遅めのWJ感想中心に怠惰更新中
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いわゆるあさり祭りです。
どうせいろんなサイトさんが 既にいろいろ挙げてると思うけど 幻ちゃん目線だといろいろあるので。 まず、ボンゴレ基地とメローネ基地が ドッキングして祭り開催。 とても乗り気のミルフィオーレ。 やめろ。大人だろ。やめてくれ。 何で来日しちゃってんのマシマロの人。 で、いろいろミニゲームやってく。 並盛のは淡々とこなす。 時々難しいのがある。やめてくれ。 さっさとミルフィのがやりたいんだよ。 最初に出てくるミルフィのステージは 第3部隊の部屋。 何か壁にユニたんの写真?肖像? 飾ってあるけどスルーしていいのかしら。 第3部隊名物死ぬ気の3本勝負で 勝負をすることになる。 1本目のVS野猿は縄跳びで すげー可愛い。もう可愛い。 「オイラの得意種目だぜ!」って何。 部隊では流行ってるとか言いつつ 太猿兄貴にお遊び程度とあしらわれる野猿可愛い。 「こんなガキが相手かよ!」ってツナに言って 「お前もガキだろー!」って言われる野猿可愛い。 やっぱガキなんだ。12歳前後の読みは当たってたんだ! ツナから見てガキなわけだからね! 野猿から見たらいつも大人に囲まれてるから ツナは10代の時点で無条件でガキ。 太猿兄貴もベーゴマとか言って ダークスライサー使うからいいってもんじゃないから ベーゴマの時点でアレだから! 獄寺もダークスライサーならいいか~とか! で、2本取っちゃうけどリボーンが 3本目もやらせてくれるので VSγ兄貴でプラズマ千本ノック。 野猿がボール投げてるのが可愛い。 それをキューで打つ兄貴も可愛い。 それを打ち返す山本はどうでもいい。 あとは格納庫でデンドロから逃げたり バラバラになったジンジャーを直してあげたり バイシャナと石取り勝負したりした アイリス姐さんはいなかったなぁ残念 グロをひたすら無視し続けるゲームもあった 下画面で何かずっと叫んでるんだけど 「タッチしてもいいのだぞ?」とか 「早くタッチせんか!」とか グロ好きな人はたまらないだろうなーとか 幻ちゃんでこんなゲームあればいいのにとか いろいろ考えながらタッチせずに放っとく 時間が来るまで無視し続ければ勝ち スパナがモスカと羽子板するゲームもあった やり方はプラズマ千本ノックと同じで 上下左右のカーソルのどれかに 球が来るからそこをタイミング合わせてタッチする グロ君はさすがに無視されるだけじゃなくて カードをシャッフルして 当たりカードを当てるやつもあった あと正ちゃんを風船割って起こしたり 寝てる正ちゃんを起こさないように部屋片付けてあげたり チェル娘を操作するやつが多かった 正ちゃん何かアネモネの花畑にマーレリング落として こっそり探してるんだけどハチに刺されたりして 刺されまくったらゲームオーバーという 白蘭のはモニター画面に出てくる白蘭を ひたすらその画面タッチして消しまくる白蘭叩きと VSツナで早食い競争 食べ物が出てきたら相手より早く取る 白蘭さんマシマロの時は妙に早いです あと「マシュマロ」と「マシマロ」を聞き分けて マシマロの時に「マシュマロかと・・・」って ツッコミを入れさすゲームは レオ君がだんだんキレてくるのが可愛かった ユニたんのゲームはユニたんに気づかれないように 酸素補給をするゲームだった ユニたんが部隊長ミーティングのことで まだ怒ってるから段ボールに隠れたまま 出て来れないけど酸素が足りなくなる白蘭 ユニたんに「?」マークが出たら注意 振り向いた時に顔出してたらゲームオーバー ユニたんひたすら喋らなかったけど 時々帽子をくいくいって直してて可愛すぎた さて 幻ちゃん ひたすら幻ちゃんの体をタッチしまくるゲーム 何かっつーと 幻ちゃんが構えてるわけですよ剣を 構えてる間に幻ちゃんをタッチしまくって 体力を減らして倒すわけです で、幻ちゃんが攻撃するポイントが出てくるから 幻ちゃんが剣技発動する前にそこをタッチする でもタッチしたら幻ちゃんには攻撃できなくなる だからそこは見極めないと攻撃を受けてしまう 時々幻覚でいっぱいポイントが出るけど 4つが本物であとは偽物だからタッチしても無意味 全部タッチできる余裕はあるんですけどね 幻ちゃんはストーリーで止め絵も入るわ ボイスがいっぱい入ってるわで もうやってられない優遇っぷりです 大好き!本当に大好き!! あと、買うまで分からなかったけど ヴァリアーのもありました。 よく分かんないけど未来に来ちゃった その理由を説明してたはずなんだけど 声があまりにも大きいから 音量下げてたら奮闘してるうちに 話が終わってるというゲームもあった ヴァリアークオリティで来れたということになった ルッスは了平操作して戦うゲーム ちっちゃいデフォルメなルッスはいません マモは未来に来てすぐぶっ倒れてたけど リボーンの前では強がって頑張ってた でもだんだん調子が直ってきたから 粘写がうまくいくかどうかベルに見てもらう 嫌々ながらもベルは鼻水を見て 鼻水シルエットが誰のものか選んであげる ベルはお腹すいたからボンゴレアジトに行って ハル特製カレーを完食する そこでハルとランボに見つかって 物投げられたり手榴弾投げられたりしながら 追いかけられるのでそれらを避けて逃げ切れば勝ち スクアーロはあとシャンプーするゲームとか 10年後スクで剣帝への道バトルがあった レヴィはない ボスはカジノ(ショップ併設でカジノがある)で 大負けしたので機嫌が悪い スクとベルとルッスにグラスをぶつけるゲーム そんで食べ物が切れるから 持って来いって言うんだけど誰もいない (´・ω・`)な感じになってたら ミルフィの雑魚が包囲した挙句に ボスは過去の人だから抹殺リストに乗ってないから 小物扱いされてぶち切れる 「テメーら全員ぶっ殺してやるわ!」とか言ってる やるわ!って何だよガキかよ そんで銃連射しまくって敵を倒すゲーム 時々コルポ・ダッディオが使える ゲームが終わったらスク達がいなかった理由が ボスの為にカジノでコイン稼いできたからと いうことが判明するも全然足りない 「いくら負けたの?」ってベルが言って 「それは言っちゃ駄目よ!」で終わる あとレアゲームとかも全部ゲットした 幻ちゃん可愛すぎてうっかりこっちが負けてみたりとか ボンゴレ劇場も面白いです ミルフィとヴァリアーは全部とったかな 今んとこオープニングに設定してんのは その1 幻騎士・腕を振る1・「オレは素手で戦う」 γ・ツッコミ・「でけー口叩くんじゃねーの」 その2 幻騎士・振り返る・「霧の匣の特性は・・・」 白蘭・腕を振る2・「マシマロだね」 その3 ベル・バタバタする・「やべっナイフ忘れた」 スクアーロ・ツッコミ・「何だとぉ!」 でランダムにしてます いくらでも選べるから楽しい 幻ちゃんとかスタンダート以外にも 「おまけ」っての購入して セリフの幅が増えたからいろいろ使える あと一時期 白蘭・うなずく・「ラーメンに餃子」 ツナ・ツッコミ・「どんな弁当だよ!」 ってのもあった ベルとかは「王子といえば・・・」とか 「このゲームってさ・・・」とか話題のフリが多くてやり易い あーしかし楽しいわ 何度やっても楽しい 買って正解です。オススメ。 DVDはまだ全然見れてません。 PR
扉絵。
ベルの髪がハネハネじゃなくて ウェーブっぽくなってる てかミンクにティアラがついてるww タイトルを見ると ジルの本名は「Rasiel」だからラジエル?かな ウィキで見たら天使の名前だそうです ベルは悪魔の名前だから対なんですね 本編。 やっぱりフランは術士でしたね 師匠がいるようですが 幻ちゃんと兄弟弟子だったらどうしよう とか今思ったけどないよね ベルのお腹にもアザがあるのか(*´д`)ハァハァ そしてコミカル劇が可愛すぎます 王子はハナクソなんて出ません! でもベルの方が白い方なんですね 逆だとばかり思っとった しかも勝ち方が卑怯www 兄弟揃って卑怯www ミミズ入り泥ダンゴwwww食うなよwww 食わされたってことはないだろ いじめられっ子じゃなかっただろうに ニッって笑う2人が可愛いです しかしジルの方は白蘭を 「あの方」って呼んでることだし ベルがボスに接するよりは 敬意表明が強そうですね ベルはボスのこと「あの人」って呼ぶもんね ジルから白蘭への呼び方が気になる あと他メンバーへの呼び方も気になる γとか幻騎士のこと何て呼ぶんだろう 名前覚えずに「黒」って呼んでてもいいけど そしてフランのカエルさん それ自体が無線というwww 繋がった先の隊長さんかっこいいです>< 多人数相手のが有利なスタイルなのに 実際今まで多人数相手の描写ってなかったから すごく・・・かっこいいです・・・!! レヴィの匣兵器はエイですか アメコミ風の効果音はスルーするべきなんでしょうか そんで「ルッス姐さん」wwwww どうしよう昔から部下に そう呼ばれてるんだったら ルッスのはクジャクですね 何でこうも持ち主にピッタリな匣を 見つけてきちゃうんでしょうかね エイは知らんけどね ちなみにカスザメ(実在種)はエイの仲間 イタリア名「パヴォーネ・デル・セレーノ」なのに ニックネームがクーちゃんwwwww てかこの治癒能力で回復すると スクアーロも髪伸びんじゃねーのか 髪切れないじゃん それとも炎の照射面積調節すりゃいいのかな フランのポケット可愛い そういや付いてたんだねポケット しかもヘルリング 1番まともなの持ってるじゃないか 幻ちゃんのと交換してやってよ! あれもう固体ですらないじゃん あ、フランも白骨化したらどうしよ 「ボンゴレが誇る暗殺部隊」ってとこで 意外と本家とヴァリアーが うまくやってるのかと思うと萌える 少なくともツナは誇りにしてるわけだしね! 今週の大ヒット 王子(仮) せめて王子なのは認めてあげて! その他 <新連載> 血をトーンで描いてるのが 相変わらずゼリーっぽく見えて好きくないけど それ以外は何か好きかもしれない キツネさんは卑怯だろ・・・!!キツネ好きすぎ! みえるひと時代からγたんを経て好きすぎ! <トリコ> サニーがギャル男でナル男wwww リーガルマンモスが子供でしたってとこで びっくりしてるテリーが可愛いです <バクマン> サイコーしつけぇwwwwwww 嫌いな漫画を1本終わらせるって言ってたから この2人のが対象になるかと思ってたけど 意外に気に入られてる感じなのかな <サイレン> マリーちゃん守られすぎ 可愛いは正義!マリー可愛いよマリー シャオはマリーに惚れてんのか <ぬら孫> 馬頭たん・・・(´;ω;`)ブワッ 生きててくれ・・・!! 「奴良リクオの命令か?」のコマの 玉章の顔が岩代っぽい作画 来週のアニメにγたんが出るぞー!! 年明けにはユニたんの声が分かるか!?
何か復活が掲載順序低くない・・・?
まさか復活に限って心配はいらないと思うけど 打ち切り作品ばっか気にしてた私としては こういうところにあるのは怖いなぁ・・・ で、本編。 すげー強気に出ちゃってるアロたん。 扉絵もだいぶ強気です。 その名の通りスクアーロって もう動物タイプの匣が出てきた時点で 読者は分かってたことですよねー そろそろ無線ってことは ボスたんもいい加減出てきてくれますよね! 部下が1番可哀想ポジション 26人しかいないんだから 大事にしてやってよ作戦隊長・・・ でも1つ言いたい 「剣を抜くこともなく・・・」 最初から抜いてるんですけど。 剣を使わずって言いたいのか そして10年後イタリア流行語大賞候補 「ペーペーのぺー」 お前は馬鹿か。 で、ベルフラ側。 フランの帽子って耳に穴開いてたのか そうだよね聞こえないと困るもんね! >いかにもオリジナルナイフって主張する~ それは言っちゃいかん!! てか簡単に折れるのかよ! ベルの指輪もヴァリアー仕様か スクアーロといい皆お揃いなんですかね 可愛いなぁどこで作るんだよそんなん あれか、ケーニッヒとかそういう人か それとも指輪は匣と違って割と簡単に作れるのか で、ベルの匣兵器はミンク。 髪型同じだ可愛いぃぃぃぃぃ!!! 本当にこれ特注じゃねーのか 特注なんだろーな 横顔そっくりwwwwww しかしフランのアップは可愛いな 女顔だよねやっぱり あとベルの技名がどうにもボスっぽい そしてその解説カンペは 誰が書いたんだよ!! ベルはティアラずれすぎ! また場面変わってメロン基地 ランボさんて。 うん、そこだけ。 結局まだ白蘭の能力は引っ張るみたいだし。 で、戻る。 この人ベルん家の執事だったんだねー ボックスが王族仕様www 「そういやいたかもなー」のベルの横で 立ち上がってるフラン可愛いです で で で お兄ちゃんきたぁぁぁぁ!!! え、ちょ、何これ! 何これ何これ!! ジル様・・・ ああん何か初期のベルを彷彿とさせる 少しパッツンな前髪が!! てか何その格好!王子スタイル!? そのマントはホワイトスペルだからなの!? それとも王子だからなの!? ていうかこの嵐属性の玉座が・・・ ああもう!!! ベルは「王子」にこだわって ジルは「王」にこだわってるのかね ともあれこれで6弔花が 全員出揃ったわけですね!!! すげーイケメン揃いだ!! ん?幻騎士? うんイケメンイケメン グロ様? あれは普通にイケメンだろ これでようやく白蘭×6弔花で 受験終了後に本が描けるわけですな! いやでもジル白かも・・・ とりあえず早くもジル幻とかジルγをプッシュしてみるよ! その他 <新連載> 打ち切りのにおいがする・・・ 大して面白くも・・・ どがしかでんの方が好みだったな 同じバスケ漫画なら <ぬら孫> 女の子馬頭たん可愛いぃぃぃぃぃぃ!! 一瞬牛頭たんかと思ったけど 何この子らやっぱり双子ちゃん? ここで初めて気づいたけど 馬頭たんってツインテだったのか・・・!! 女の子のカッコが恥ずかしすぎるって 一瞬この子はマジ女なのかとも思ったけど 前にカラスが女湯を襲うどうのこうのとも 言ってたから男の子なのかな あと相変わらず夜雀可愛い <サイレン> 三郎可愛いよ三郎 何か途中からキレそうだけど ゲーム紹介ページ・・・ 10年後スクアーロの剣帝への道ゲームが 山幻になっとる!!! いいなぁやりたいなぁ まだサバイバルレースと寿司屋しか出せてないよ・・・ でも死ぬ気シートは使わないんだからね! ああまだDVD見れてないわ・・・ 今日は眠いから明日見よう・・・ そのうちあさり祭りレポも挙げたいところ
扉絵ぎゃああああああ!!!
ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、 かっこよすぎじゃないですかこれ VARIAってなってるんですね! ボスたんが!ボスたんが!! ボスたんとアロたん近ぇ!! てかフランっていうのねこのカエルさん 可愛いじゃないかちくしょー! 一人称はミーか・・・ 女説もまだ捨てなくていいかな その場合はベルフラなのかな ベルフラの方が好きなのかもしれない 強制的にカエルを被らせてるのは ベルなんでしょうか、話の流れ的に そしてベルが怒ったのは マーモンを馬鹿にされた(されてないのに)から!! しかし復活史上初めて モザイクが使われてるよレヴィたん・・・ ルッスも老けましたね! でも今週の目玉は やっぱり鮫さんですよ鮫さん 本編でデフォルメは初めてじゃないだろうか ボスさんは我侭すぎるし アロたんは食料状況を把握してるという 奥さんっぷりを発揮してるし 多分ボスたんのこれはあれだよ アロたんの料理じゃなきゃ食べない的な 作り直す暇があったらあのカスを呼んでこーい みたいな感じで呼びに行かされたんだよこの人たち やけるね! アロたんもそれを分かってるから 「もうボスったらぁ~この忙しい時にまったくぅ~」 とかそんなニュアンスなんだよあの反応は さっさと終わらせたいから 匣出しちゃうわけですね、分かります ずっとミルフィだったけど ザンスク熱は消えてませんよ あとフランは何でナイフ刺さっても 死なないんでしょう やっぱカエルが本体なんじゃないでしょうか 語尾をアロたんとは違った感じで ゆるーく伸ばしてる口調が可愛いです 黒すぎ腹黒すぎ可愛すぎ てかこれ6弔花誰だろ ヴァリアーの知り合いって何だろ ロンシャンとか持田先輩だったらどうしよう! 正統派イケメンでお願いします ミルフィ幹部をお花ちゃんで埋めて下さい ゲーム紹介ページの幻ちゃん・・・ タッチペンでつついていいんですか 乳首のあたりとかを中心に いやでも邪道だよね 自力で出すのがいいんじゃないですか ああああああしかし可愛いいいい ユニたんも可愛すぎるでしょう 何これ何これ何これ 死ぬ気シートのユニたんも可愛いなぁ こういう本編以外のところでも定期的に ブラックスペルを供給してくれると嬉しいね!
幻ちゃんのいない復活は
寂しいよ・・・ と思ってたら ヴァリアーきたああああ!!!! 何この新しい隊服 幻ちゃんみたいなデザインじゃないか てかレヴィwwwwwwww ルッスwwwwwwwww 旗小っちゃwwwwwww このカエルの子は誰なんだ!? まさか死んだと見せかけていたマーモンか!? 実は生きていたのか!? 誰だかは分からんけど 霧ポジションなんですかね てかボスはまだですか この引っ張り具合はひょっとして 来週あたりボスたん出るんじゃないですか あと白蘭様も出てきてくれよ このまま来週もイタリア編? これで日本にカメラさん戻ってきたら泣くぞ 第3部隊か幻ちゃんが出ない限り泣くぞ 正一逆ギレ(w ↑このスパナ可愛い てかツナと雲雀と正ちゃんか 不思議な組み合わせですね 「くそっ雲雀め!」とか言ってたのも 全部チェル子の前だから演技だったんですね てか正ちゃんはこのままガラリと ボンゴレ側にはつけないでしょうよ でも素知らぬ振りをして ミルフィに居続けるには チェル子を撃っちゃってるからなぁ どうすんの正ちゃん あとツナたちしばらく休んでもらうって どこで休ませるんだよ ミルフィ基地では休めないんじゃねーのか せっかく休息モードに入ったんだから 次に日本に場面転換した時には もっとγ兄貴とかにも触れてほしいな てか猿兄弟は何処に行ったのよ! その他 <サイレン> 何か分からなくなってきた ワイズがいないサイレンなんて・・・! <ワンピ> 蛇姫様が好きすぎる <アイシ> あんまり詳しくはないんだけど この選抜戦みたいなありがちな流れは 結構好きですよ私は 「この敵サイドの人好きかも」 みたいな人が時々いるからね <バリハケン> やっぱり終わっちまった・・・ しかも割と第1話から 予想できてた展開の最終話だった・・・ しゃぼんたんも舎弟にヲタをカミングアウト? いやでもただのヲタがここまで 喧嘩だの何だのできないって とは言ってたけど最後の最後に やっぱり兄貴は兄貴だぜ みたいな展開に持ってくから当然だよね なかなか好きでした 受験終わったら単行本買おう 信也さんお疲れ様でした <ぬら孫> 2代目狒々が可愛いじゃないか・・・!! 牛頭馬頭が出たじゃないか・・・!! 祭りだね今週はある意味で <鰤> リリネット可愛い あと3人娘がひたすら好きだ <ネウロ> 弥子たん・・・!!!orz 嫌だわ感情の移り変わりの演出が生々しいわ つーかネウロが皆言ってるみたいだけど すごく・・・セバスチャンです・・・ ときめいた! 幻ちゃんカムバック |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|